-
2018年09月12日
アパートが解体されることになり、新しいアパートを探しています
「高齢世帯の賃貸住宅への転居補助(非課税世帯対象)」は所得の理由で対象とならないのですが、この事業に関わっている会社が住宅の相談に無料で乗ってくれて、入居の時の保証もしてくれるそうです。一般社団法人 賃貸保証機構という会相談うけました
-
2018年09月11日
ヨガフェス
「熊まねき堂」というお休み処で、時々開催していた商店街の若手の飲み会で、今度、商店街で健康イベントをしたいというので、商店街の役員を紹介して10月に開催したのが、第1回目の「ヨガフェス2017」でした。私も警察署の道路使相談うけました
-
2018年09月10日
空き店舗にお休み処
商店街の方から相談されて、空き店舗対策で東京都の補助金を使いながら「お休み処」のようなものを作りたいとのことで、「熊まねき堂」というお休み処のコンセプトを考えました。小さな手洗い場やベビーベッドを整備し、本棚や椅子・テー相談うけました
-
2018年09月09日
女性の求人について
日暮里のマザーズハローワークでは求人の受付は行っていなくて、足立のハローワークに届け出るそうです。そこから各ハローワークに情報が掲示される流れだそうです。平成19年10月に雇用対策法が改正され、残念ながら、求人申込書の「相談うけました
-
2018年09月08日
生活保護受給者の遺品整理について
遺品整理に費用が出る条件は、①単身で身寄りがなく、②死亡により借家等を返さなくていけなくて、③住居の掃除が必要と認められる時です。生前だと「放棄届出書」を提出して受理されれば、全額費用が出る(ただし区役所として費用負担す相談うけました
-
2018年09月07日
弟の居場所が分らない
捜したところ、南千住の木賃宿に留め置かれて過酷な生活をしていたが、荒川区の保護課のすすめで、町屋に2010年の春に町工場を改装してできたNPO運営の男性限定の収容施設に入所していたそうなので、お知らせしました。相談うけました
-
2018年09月06日
町会長の慶弔費増額に際して
これまで慶弔費が出ていたのも知らなかったが、増額されても町会の会計には言いにくい、 というご意見をいただいて、区民課の担当に尋ねたところ、会計への研修を一度行うとのことでした。相談うけました
-
2018年09月05日
クスノキの伐採費用
色々事情があって商店街で管理していたクスノキだが、景気が悪く枝を払う費用が出ない。 区で枝の伐採をお願いしたいのだがというご相談で。土木部が来て地上から1.5mの位置の 幹周りを測ったところ、1.2m以上あったので保護樹相談うけました
-
2018年09月04日
難病の医療費
難病の疑いがある方からご相談を受け、調べたところ、東京都の難病医療費等助成制度が あることが分り、申請したところ認定された。100種類くらいある難病に認定されると、収入によるが月々の最高額でも、家族が難病だと入院で23,相談うけました
-
2018年09月03日
ある飲食業者のゴミの出し方がひどい
日暮里にある飲食業者のゴミの出し方がひどいと相談を受け、環境課に注意をしてもらいました。相談うけました
-
2018年09月02日
企業のホームページの作成について
ある企業の人と話していたら、自社にホームページがないというので、荒川区の産業振興課が行っている事業者向けホームページ作成講座と「企業情報化支援事業」を教えました。後者の事業はホームページを作成するためのソフトウェア購入や相談うけました
-
2018年09月01日
尾久宮前小学校の6年生からの要望
尾久宮前小学校の社会の時間に地方自治・議会の話をしに行きました。お話しした後、多くの要望もいただき、後程紙で回答しました。体育館が寒いので冬の体操着はジャージにしてほしいとか、ゴミを投げるとヒューっと音の出るごみ箱がほし相談うけました



